すべてお客様からの直接契約で、
1年間に250件の住宅塗装をする専門店です。
45年間の施工実績3000件以上。当初は職人が2人しかいませんでした。それが毎年のように職人が増えていき、お客様も増えていきました。地域も当初は神戸市須磨区だけでしたが、今では神戸市全区、明石市、三木市、三田市、芦屋市、西宮市、尼崎市、淡路島と広範囲に行かせていただいています。
確かな技術が信頼を生み、口コミ紹介が増え、実績が増えていきました。

神戸市須磨区北落合K様邸外壁屋根塗り替え(10年保証)

住所 | 神戸市須磨区北落合 |
---|---|
工事内容 | 外壁屋根塗り替え(10年保証) |
工事完了月 | 2015年9月 |
工事期間 | 18日間 |
塗料 | シリコン |
外壁
施工前

施工後

屋根
施工後

洗浄(外壁)

高圧洗浄作業で汚れをどれだけとるかが、塗装のできばえやもちに大きく影響します!
洗浄(屋根)

長年にわたってたまり続けた砂埃やコケなどをていねいに洗浄していきます!
下地調整(シーリング)

劣化してしまっているコーキングを打ち替えていきます。 まずは古いコーキングの撤去から。

お次は 新しいコーキングをうつために テープで養生していきます。

シーリングの密着性を高めるため 目地プライマーを塗っておきます。

ここからは いよいよ変成シリコンで打ち直していきますよ♪

手早くパテでかたちを整え コーキングが乾いてしまう前にテープをはがせば完成です!

新しいシーリングは、上から塗装することで、コーティングで保護された状態となり耐久性があがりますよ!
外壁下塗り

たっぷりと染み込ませるように 下塗り剤を塗っていきます。 下塗りは 塗料の密着性を高めるため とても大切な工程なんです!
外壁中塗り

下塗りを終えると いよいよ色をつける作業 中塗りへと続きます。 中塗りと上塗りとでは色をかえて塗っていくので ここでの色は完成の色とは まだ違いますよ!
外壁上塗り

下塗り、中塗りを終え 仕上げの上塗りをしていきます。 塗り残しや色むら、刷毛むらがないよう 黒田さんが細心の注意をはらって塗り仕上げていきます!
屋根下塗り

屋根も外壁と同様 下塗り剤をたっぷりと染み込ませながら塗っていきます。
屋根中塗り

下塗りを終えると 中塗りへと続きます。
屋根上塗り

上塗りまで終えた屋根は 輝いています♪ 太陽の光や雨風を一番うける屋根は 傷みが一番顕著にでる箇所。3度塗り重ねることで経年劣化で痩せてしまっていた塗膜も膜厚をとりもどしましたよ♪
雨桶

密着性を高めるためにケレンしていきます!

雨樋は2回塗り重ねます。 表からは見えにくい裏側もキッチリ塗っていきます!
雨戸吹き付け

まずは白サビ止めを吹き付けしていきます。

雨戸吹き付け2回目
日本一親切な外壁専門会社のしらかわ工芸社までお気軽にご相談下さい。
外壁および屋根塗装は雨漏りなどの緊急がなければついつい後回しにしてしまいますね。家庭の中では優先順位の低い外壁塗装ですが、このホームページを見たのも何かのご縁ですから前向きにご検討ください。お家は10年が過ぎると1年1年傷みの速度が速くなっていきます。下地の補修が増えてしまうと金額も増えてしまいます。車のスピードは控えめがいいですが、外壁塗装のご相談はお早めに。相談したり見積りを取ったからと言って強引な営業、押し売りは一切いたしませんのでご安心ください。
株式会社白川工芸社
- 1級建築施工管理技士1級塗装技能士2級塗装技能士足場組立等作業主任者2級建築士2級土木施工管理技士福祉住環境コーディネーター2級、3級カラーコーディネーター2級、3級
-
- 営業品目
- 塗装部門:住宅塗り替えリフォーム、防水、仮設足場
- 総合リフォーム部門:水回り、内装リフォーム、大工修繕、屋根葺き替え
- 白川台本店
-