すべてお客様からの直接契約で、
1年間に250件の住宅塗装をする専門店です。
45年間の施工実績3000件以上。当初は職人が2人しかいませんでした。それが毎年のように職人が増えていき、お客様も増えていきました。地域も当初は神戸市須磨区だけでしたが、今では神戸市全区、明石市、三木市、三田市、芦屋市、西宮市、尼崎市、淡路島と広範囲に行かせていただいています。
確かな技術が信頼を生み、口コミ紹介が増え、実績が増えていきました。


神戸市須磨区菅の台多賀様邸外壁屋根塗り替え工事(10年保証)

住所 | 神戸市須磨区菅の台 |
---|---|
工事内容 | 外壁屋根塗り替え工事(10年保証) |
工事完了月 | 2017年6月 |
塗料 | 外壁:アステックペイント シリコンフレックスⅡ 屋根:スーパーシャネツサーモSi |
- しらかわ工芸社に決めたキッカケはありますか?
-
以前から塗装しようと思ってたときテレビで「となりの人間国宝」(ヨーイドン)を見て、貴社の社長さんが出演されていたから。近所で貴社が仕事されていたのを見てお願いした。
- 施工完了後の感想をお聞かせください。
-
気になっていた所もついでに直してもらい、塗装については外のことで今のところ分からないが、後で分かってくると思う。丁寧であったと思う。
外壁
施工前

施工後


洗浄(外壁)

塗装を始める前にまずは高圧洗浄をします。
高圧洗浄でお家に蓄積された汚れを落としていきます。

高圧洗浄をしっかりと行わないと、塗膜の剥がれの原因と
なります。大切な作業です。
下地調整(ひび割れ)

ひび割れ補修前の写真です。
このようなひび割れが起きている箇所にコーキング材
を注入します。

コーキング材注入後、おさえて均一に伸ばします。
外壁下塗り

外壁の塗装です。
外壁は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りをします。
まずは下塗りからです。
下塗りは次の塗料との接着剤となるので
塗り残しのないようにたっぷりとていねいに塗ります。
外壁中塗り

外壁中塗りです。
外壁上塗り

仕上げに上塗りです。
外壁は滝さんという職人さんが心を込めて塗っていますよ~(^^)
屋根下塗り

屋根も外壁同様、基本3回塗りします。 下塗りをたっぷりと塗ります♪
屋根中塗り

屋根中塗りです。
屋根上塗り

屋根上塗りです。
屋根の上は特に暑いのですが、職人さんは水分補給
など体調に気をつけて作業しています。
雨とい

雨といは目粗しをしてから2回塗りします。
まずは下塗りです。

仕上げに上塗りです。
刷毛も使い、細かい所もていねいに塗っていきますよ(^^)
雨戸

雨戸の塗装です。
雨戸も雨といと同じく2回塗りします。

雨戸上塗りです。
色あせていた雨戸が鮮やかになりました♪
多賀様邸完成です!
外壁が以前よりも鮮やかになり、とても爽やかです(^^)ありがとうございました。
日本一親切な外壁専門会社のしらかわ工芸社までお気軽にご相談下さい。
外壁および屋根塗装は雨漏りなどの緊急がなければついつい後回しにしてしまいますね。家庭の中では優先順位の低い外壁塗装ですが、このホームページを見たのも何かのご縁ですから前向きにご検討ください。お家は10年が過ぎると1年1年傷みの速度が速くなっていきます。下地の補修が増えてしまうと金額も増えてしまいます。車のスピードは控えめがいいですが、外壁塗装のご相談はお早めに。相談したり見積りを取ったからと言って強引な営業、押し売りは一切いたしませんのでご安心ください。
株式会社しらかわ工芸社
- 1級建築施工管理技士1級塗装技能士2級塗装技能士足場組立等作業主任者2級建築施工管理技士2級土木施工管理技士福祉住環境コーディネーター2級、3級カラーコーディネーター2級、3級
-
- 営業品目
- 塗装部門:住宅塗り替えリフォーム、防水、仮設足場
- 総合リフォーム部門:水回り、内装リフォーム、大工修繕、屋根葺き替え
- 白川台本店
-
会社概要
商号 | 株式会社白川工芸社 |
---|---|
本店住所 | 〒654-0103 兵庫県神戸市須磨区白川台4丁目27-20 |
電話番号 | 078-792-7808(フリーダイヤル:0120-19-7808) |
FAX番号 | 078-792-8281 |
代表者 | 代表取締役 中根 義将 |
資本金 | 900万円 |
従業員数 | 24名(塗装職人8名) |
保有資格 |
|
営業種目 |
|
事業許可 | 建設業許可 兵庫(般-2)111822号 |